キミ子方式絵画ワークショップ
「キミ子方式」とは、三原色と白だけで色を作り、描きはじめの一点を決め、その部分からとなり、となりへと描きすすめていきます。 画用紙が余れば切り、足りなければ足して、最後に構図を決めます。構図を決めてから輪郭を描き、色をぬる今までの絵の描き方と、 まったく逆です。初めての方は赤、青、黄、白の4色から自由に色を作り出す「色づくり」からはじめます。 どんな色と出会えるでしょう。このワークショップは、心を開放し、自由になることを目指しています。

キミ子方式のルール
-
三原色と白で描く。
-
下描きをせず、直接、絵の具で描く。
-
描きはじめの一点を決め、となりへ、となりへと描く。
-
画用紙がたりなくなったら足せばいい。あまったら切ればいい。紙のサイズに合わせて描くのはやめよう。
-
タイトルをつければ、どこでやめてもりっぱな作品。
絵は「自由に描く」のではありません。「自由になるために絵を描く」のです。



2025年度 キミ子方式絵画ワークショップ スケジュール
2025年4月27日日曜日
三浜文化会館
継続の部(3年目以上)
10:00-12:00
ぺんぺん草
継続の部(2年目)
13:00-15:00
空
継続の部(1年目)
13:30-15:30
色づくり
2025年7月6日日曜日
三浜文化会館
継続の部(3年目以上)
10:00-12:00
計画中
継続の部(2年目)
13:00-15:00
はがき絵
継続の部(1年目)
13:30-15:30
もやし
2025年10月26日日曜日
三浜文化会館(予定)
継続の部(3年目以上)
10:00-12:00
計画中
継続の部(2年目)
13:00-15:00
ねぎ
継続の部(1年目)
13:30-15:30
イカ
2026年2月1日日曜日
三浜文化会館(予定)
継続の部(3年目以上)
10:00-12:00
計画中
継続の部(2年目)
13:00-15:00
いちご
継続の部(1年目)
13:30-15:30
毛糸の帽子
入会するには
-
対象:小学生以上 大人も可
-
講師:松本一郎先生(キミコ・プラン・ドゥ〉
-
参加費:全4回 一般 18,150円(税込)
-
保育あり:500円/1人
-
持ち物:道具(パレット・水入れ)、ぞうきん等


