top of page

かけがえのない体験をお届けします

​体験ひろば☆こどもスペース四日市では、居場所や体験プログラムに加えて、派遣して体験やサービスをお届けすることもできます。お住まいの地域でサービスの派遣をご検討される場合は問い合わせフォームよりご連絡ください。

seebalk_top_edited.png

空気の彫刻「シーバルク」
貸し出しのご案内

当団体では、平成20年度に四日市市市制111周年記念事業として「シーバルク」を製作しました。


「シーバルク」とは、ビニールハウスなどを作る農業用ビニールシートを張り合わせて様々な形の 巨大な風船を作り、それをつなげ、空気を送って、その中で子どもが遊ぶという画期的な創造物です。


シーバルクを設置し、その中で子どもたちが遊ぶ時には、若者や地域の人々が危険がないように見守ったり、 補修をしたりします。そうして子どもたちが安全で楽しく遊ぶ姿を目の当たりにすることで、関わった人々が 達成感を得ることができ、交流することで街づくりの一環となることと思います。

作ったり見守ったりする人に 中高生が関わることで、社会参画や子どもと触れる絶好の機会になることでしょう。ぜひ、地域のおまつりや 行事などでご活用ください。

①大ざぶとん(9m×9m)

1基:7,000円

③テトラ(一辺4.5m)

1基:3,000円

指導スタッフ派遣

5,000円/1人(交通費別途)
基本的にスタッフは必ず派遣します。シーバルクの規模によっては人数が増えることがあります。

②中ざぶとん(6.6m×6.6m)

1基:5,000円

④走路

(大=4.5m×9m 中=4m×6.6m) 走路は上記①~③のブースをつなぐ通路です。

注意事項

シーバルク本体のほかに、送風機やブルーシートなどが必要になります。 それらは、主催者様がご準備ください。また実施にはたくさんのボランティアが必要です。

​保育者派遣(集団保育)

こどもスペース四日市では、講演会やコンサート、観劇などに伴い保育が必要となった場合、保育者の派遣をいたします。保育者は子育て支援に関する講習を受講し、ボランティア会員として登録した者で、子ども主体を大切にし、安心・安全な保育を提供いたします。

主催者(依頼者)の予算や事情により料金は相談に応じることもできます。どうぞお気軽にお問合せください。

​※安心安全な保育環境のため、派遣する保育者は子どもの人数・年齢に応じて、当方と依頼者の協議の上、派遣いたします。

​私たちの目指す保育

​子どもがやりたいことをして​

​遊ぶのを見守る

​保護者と離れて不安な

子どもたちに寄り添う

お世話をやかない

​指示・指導をしない

危険のないように

​見守る

bottom of page